医療関係者の方へ

WJOGの特徴

WJOG (西日本がん研究機構)は、がんの標準的治療の確立と予防を目指して、がんを専門とする医師を中心として活動している認定NPO法人です。もともとは近畿地方の肺がんを診療する医師が中心となって立ち上がった組織であることから、西日本と名付けられていますが、現在は北海道から沖縄まで全国から多くの医師が参加して、WJOGの活動を支えています。

WJOGの主たる使命は 
(1)がんの臨床試験の実施、(2)若手医師の教育育成、そして(3)市民へのがんについての啓発、の3つです。

がんの臨床試験の実施

がんの臨床試験を実施することはWJOGの最も重要な任務です。現在、呼吸器、消化器、乳腺の主要3臓器を試験対象とする委員会のほか、近年増えてきている臓器横断的なドライバー遺伝子を対象とした研究を担当するバスケット委員会も活動しています。それぞれの委員会で会員から研究提案を募集し、実施可能性など含めアドバイザー会議で検討されたのち、採択されたものついては様々な準備を経て試験を実施します。具体的には臨床試験実施計画書の作成、倫理委員会での審査を経て試験開始、その後実際の症例登録、結果の解析、結果公表の流れになります。最終的には論文化してガイドラインに収載されることを目標にしています。臨床試験の実行には、とてもたくさんの人的資源を要しますが、WJOG事務局、データセンターが臨床試験の立案、遂行を支援します。

また、WJOGは全国の多数の施設から多くの医師が参加して、臨床研究を計画、遂行しているグループです。WJOGに参加する大きなメリットとして臨床試験の実施や会議の参加などを通して全国各地の同じ志をもった医師と交流ができることがあげられます。

がんの臨床試験の実施
がんの臨床試験の実施
がんの臨床試験の実施
がんの臨床試験の実施

若手医師の教育育成

若手医師の教育は、WJOGの活動を持続可能なものとするためにも非常に重要と考えています。次世代のリーダー育成を目的として「WJOG虎の穴」と名付けられた研修合宿を2010年から行っています。臨床試験に関する最新の知識を習得できるだけでなく、我が国の臨床試験を引っ張るベテラン・中堅医師や志を同じくする同世代の医師達との直接のディスカッションを通して、自施設や所属医局に留まらない貴重な縦横の繋がりを築くことができます。

若手医師の教育育成
若手医師の教育育成

市民へのがんについての啓発

市民へのがん情報の啓発はNPO組織に求められる大切な業務です。教育広報委員会が中心となって、市民公開講座の企画開催や、各メディア媒体への参加を行っています。YouTubeに大阪オンコロジーセミナーとして、情報発信をしています。

WJOGの大きな特徴の一つは、大学や組織の垣根がないことです。各臓器ブループには、若手の医師からなるチーム(WINGFLAGBRIGHT)が存在します。ここから今後のWJOGを支え、臨床試験の計画と遂行を担っていく次期リーダーたちが育っています。

WJOGは大阪市認定のNPO法人です。運営資金は、市民皆様の寄付金と会員医師からの会費と企業からの寄付金、および臨床試験や医師主導治験の経費として企業から支払われる資金でこれらの活動を行っています。